この度、『#この世界はイロドリで満ちている』のオープンチャットを作成しました。
今回はそのオープンチャットの概要について書かせていただきます。
『#この世界はイロドリで満ちている』って何??
という方につきましては、是非こちらの記事をご一読いただけると幸いです。
- 導入経緯がわかる
- 参加した時のメリットがわかる
- オープンチャットの参加方法がわかる
Contents
導入経緯
最初にどうしてオープンチャットを導入しようと思ったかについて書かせていただきます。
参加者に一斉送信ができるから
今までは、企画などの際に参加してくださる方にはInstagramのDMで概要を説明していたのですが、参加者が多くなればなるほど「誰に送ったか、送っていないか」の管理が煩雑になってしまうという実態がありました。
しかも概要説明だけなら一度で終わるのですが、途中で内容が変更なる場合、進捗状況の報告、最終報告等追加で連絡することも多かったので、一度に多くの人に送れる手段はないかなと考えていました。
今後の企画の告知用
これまで#この世界はイロドリで満ちている関連のイベントで告知をする際は
- メンバー3人がそれぞれ自分のアカウントのストーリーで告知する
- イロドリのアカウントのストーリーで告知する
- イロドリのアカウントで通常投稿し、それをメンバーがストーリーで告知する
くらいでしか告知していませんでした。
そうすると次のようなデメリットがありました。
①のデメリット
・そもそも3人をフォローしていないと告知に気づけない。
・ストーリーだと24時間しか掲載されない点、親密度等により掲載順が変動する点等により見落とす可能性が高い。
・ストーリーで見て、”後で参加しよう”と思っていても、その時には投稿が消えていて”じゃあ、参加しなくていっか”となることが多い。
②、③のデメリット
・普段タグを使ってくれている人がイロドリアカウントの存在に気づいていない!!
(そもそもイロドリアカウントがfeatureアカウント等ではないため、認知度が非常に少ない。)
なので、結果、前回企画に参加してくださった方でも次回の企画に気づけない可能性があるという状況でした。
公式LINEより手軽
一斉送信や企画の告知だけを考えると、最初は公式LINEを使おうかとも考えていました。
公式LINEについては以前私が作成したことがあったので、その時の記事が参考になるかもしれません。
今回、イロドリの公式LINEを作成しなかったのは、無料アカウントだと月に1,000通(友達人数×通数)と制限がある点でした。
友達登録者≠企画参加者数となるので、仮に今後さらに#この世界はイロドリで満ちているの認知が広がり、多くの方が友達登録してくれると一斉メッセージが月数通しか送れなくなってしまいます。(嬉しい悲鳴ですが、、、)
オープンチャットですと最大で5,000人までが参加でき、一斉送信数にも制限がないのでこちらの方が実用的かなと判断しました。
オープンチャットに参加するメリット
次に参加するとどんなメリットがあるのかについて書いていきます。
LINEに通知がくるので見逃しにくい
ここが一番のメリットかと思います。
今までは企画や告知の存在を知るためには、ストーリーを見に行ったり、アカウントの投稿を見に行ったりと何かしらのアクションが必要でした。
なので、忙しくてアクションすらできない人は内容を知るきっかけすらも与えられないという状況だったのです。
ですが、オープンチャットですとLINEに通知が入ります。
もちろん、通知をOFFにしていても全然構わないです。
なんなら自分もoffにしています笑
そうすると自分からアクションをとらなくても然るべき時に告知の通知がくるので、今までに比べると見逃しにくくなるはずです。
オープンチャットメンバー限定のイベント
→現状詳細は未定ですが、オープンチャット内で参加者同士が交流できる企画も考えています。
- 参加者のギャラリーみんなで訪問
- 参加者でzoom
- 参加者対象アンケートなど
などは現状考えています。
実際に去年行われた10万投稿企画「irodori × irobets写真展」でもオープンチャット内で企画参加者に自己紹介をしてもらい、それがきっかけで参加者同士の交流するきっかけにもなったというお声をいただいております。
実名を伏せて参加できる
オープンチャットはLINEを使用するのですが、LINEのアカウント名を伏せ、任意の名前での参加が可能です。
※承認制の形をとっていて、参加の際に運営側でInstagramのアカウント名を確認させていただきますが、チャット内での名前の縛りはありません。
ニックネームでもInstagramアカウント名でも全く関係ない名前でも参加は可能となっています。
オープンチャット参加方法
ここまで読んでみて参加したいという方は
以下の留意事項を確認の上、しをタップして参加申請していただけると嬉しいです。
●参加名はニックネーム、InstagramID、等何でも構いません。
●LINEのアプリを使用していますが、このオープンチャットから本人のLINEアカウントが特定されることはありませんのでご安心ください。
●承認後のオープンチャットへの挨拶や今後通知があった際の「了解です。」等のリアクションは不要です。
●参加後は右上にあるメニューバー(「三」みたなボタン)→ノートに利用規約がありますので、一読願います。

以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
オープンチャットの参加の有無に関わらず、今後とも『#この世界はイロドリで満ちている』を使っていただけたら嬉しいです。