【これからカメラを始めたいと思っている人に知って欲しい】簡単ステップで学ぶ!最初のカメラ選び(Step2)


まっつ
こんにちは。まっつです。

今回は、前回に続き、これからカメラを始めてみたいという方に向けて
「簡単ステップで学ぶ!最初のカメラ選び」の2回目の記事を書いていこうと思います。

今日は主に、初心者におすすめのカメラ紹介に重点を当てた記事になっています。
ちなみに前回の記事はこちらになります。

【これからカメラを始めたいと思っている人に知って欲しい】簡単ステップで学ぶ!最初のカメラ選び(Step1)

2024年5月29日
この記事を読んでわかること
  • 初心者向けのおすすめカメラブランド
  • コストパフォーマンスに優れたカメラ
  • 初心者が避けるべきカメラの選び方
  • 私自信が思う選ぶ際の留意事項





初心者向けのおすすめカメラブランド



まっつ
最初はカメラのブランドについて話をしていきますね。

実は、どのカメラを選ぶか以上にブランド選択は大切になります。
なぜなら、レンズ交換式カメラの場合、原則的にカメラ本体と同じメーカーのレンズしか取り付けられないからです。

MEMO

原則と書きましたが、以下の方法を使えばカメラボディのメーカーとレンズのメーカーが違くても使用が可能になっています。
今回の記事の趣旨とは違うため詳しくは説明しませんのでご了承ください。

  • マウントアダプターという特別なアダプターを使用する
  • SGMA,TAMRONなどのサードパーティ社製レンズでボディのメーカーと同じマウントを使用する

初心者に親しまれているカメラブランドを紹介

初心者がカメラを選ぶ際には、信頼性があり使いやすいブランドを選ぶことが重要です。ここでは、初心者におすすめのカメラブランドとその特徴を紹介します。

Canon

  • 特徴: Canonは、幅広いラインナップを誇るカメラメーカーであり、初心者からプロフェッショナルまで様々なニーズに対応しています。使いやすいUIと高品質なレンズ群が特徴です。
  • 人気モデル: EOS Rebelシリーズ(特にEOS Rebel T7 / Kiss X90)は、初心者に非常に人気があります。シンプルな操作性と高画質が魅力です。

Nikon

  • 特徴: Nikonは、堅牢なボディと優れた画質で知られるカメラメーカーです。多彩なアクセサリーが揃っており、初心者向けのガイドモードも充実しています。
  • 人気モデル: D3500やD5600は、初心者に最適なモデルとして広く支持されています。軽量で持ち運びやすく、ガイドモードが初心者の撮影をサポートします。最近はZfcといったクラシックでお洒落なミラーレスカメラも出ています。

Sony

  • 特徴: Sonyは、革新的な技術と高性能なミラーレスカメラで有名です。高速オートフォーカスシステムと連写性能に優れています。
  • 人気モデル:α6000シリーズやα7シリーズは、初心者にも人気があります。コンパクトで使いやすく、旅行やアウトドア撮影に最適です。

各ブランドの特徴と人気モデルの紹介

ブランド特徴人気モデルモデルの特徴
Canon幅広いラインナップ、使いやすいUI、高品質なレンズ群EOS Rebel T7 / Kiss X90シンプルな操作性と高画質、手頃な価格
Nikon堅牢なボディ、優れた画質、多彩なアクセサリー、ガイドモードD5600、Zfc軽量で持ち運びやすい、ガイドモード
Sony革新的な技術、高性能なミラーレス、高速AF、連写性能α6000シリーズ、α7シリーズ高速AF、連写性能、コンパクトデザイン


まっつ
個人的にはここにFUJIFILMも入れたいところではあったんですが、初心者向けかという点と昨今の価格上昇なども考慮し今回は割愛させていただきました。

コストパフォーマンスに優れたカメラ



まっつ
各メーカーの特徴を書いたので、次はその中でも初心者にお勧めしたいコストパフォーマンスが優れたカメラを紹介していきますね。

初心者におすすめのコストパフォーマンスの良いカメラ

カメラ初心者が最初に選ぶべきカメラとして、コストパフォーマンスに優れたモデルが重要です。価格と性能のバランスが取れたカメラは、使いやすさと機能性を兼ね備えています。ここでは、初心者に最適なコストパフォーマンスの良いカメラをいくつか紹介します。
本来であれば、もっと紹介したいカメラはありますが(特にも最新のミラーレスカメラなど)あくまでレンズなどの追加購入も含めたコストパフォーマンスという面に着目しています。

Canon EOS Kiss X90

  • 特徴: 24.1メガピクセルのCMOSセンサーを搭載し、Wi-Fi機能内蔵。3.0インチの液晶モニターを備えています。
  • メリット: シンプルな操作性と高画質が魅力。手頃な価格で初心者に最適な一台です。Wi-Fi機能により、撮影した写真をすぐにシェアすることができます。

Nikon D3500

  • 特徴: 24.2メガピクセルのDXフォーマットセンサーを採用。ガイドモードが搭載されており、初心者でも簡単に使えます。5fpsの連写性能を持っています。
  • メリット: 優れたバッテリー寿命と軽量なボディが特徴です。初心者向けのガイドモードで、撮影の基本を学びながら使えます。

Sony α6400

  • 特徴: 24.3メガピクセルのAPS-Cセンサー、179点のフェーズ検出AFシステム、連写性能11fps。
  • メリット: 高速オートフォーカスと連写性能が優れており、動きの速い被写体も捉えることができます。コンパクトで持ち運びやすいデザインも魅力です。

エントリーモデルのカメラの特徴とメリット

エントリーモデルのカメラは、初心者向けに設計されているため、使いやすさが特徴です。以下に、エントリーモデルのカメラの一般的な特徴とそのメリットを紹介します。

  • シンプルな操作性
    エントリーモデルのカメラは、複雑な操作を必要としないシンプルな設計が多いです。多くのモデルには、オートモードやシーンセレクションモードが搭載されており、初心者でも簡単に適切な設定で撮影ができます。
  • 手頃な価格
    エントリーモデルのカメラは、高機能なモデルに比べて手頃な価格で提供されていることが多いです。初めてカメラを購入する際に、あまり高価なモデルを選ぶ必要はありません。エントリーモデルで基礎を学び、その後必要に応じてステップアップすることができます。
  • 基本的な機能が充実
    エントリーモデルでも、基本的な撮影機能は十分に充実しています。例えば、適度な画素数やズーム機能、ISO感度の調整機能など、一般的な撮影シーンに対応できる機能が備わっています。

初心者におすすめのカメラの比較表

カメラモデル画素数特徴メリット
Canon EOS Rebel T724.1MPCMOSセンサー、Wi-Fi機能内蔵、3.0インチ液晶シンプル操作、高画質、手頃な価格
Nikon D350024.2MPDXフォーマットセンサー、ガイドモード搭載優れたバッテリー寿命、軽量ボディ
Sony α640024.3MPAPS-Cセンサー、179点AFシステム、11fps連写高速AF、連写性能、コンパクトデザイン





初心者が避けるべきカメラの選び方

初心者が陥りがちなカメラ選びのミスを解説

カメラ初心者が陥りがちな選び方のミスを避けるために、以下のポイントを押さえておきましょう。これにより、カメラ選びの失敗を防ぎ、自分に最適なカメラを見つけることができます。

  • 過度に高機能なカメラを選ぶ

    理由: 高機能なカメラは、操作が複雑で初心者には使いこなせないことが多いです。プロフェッショナル向けのカメラは設定項目が多く、使いこなすのに時間がかかります。初めてのカメラは、基本機能が充実しているエントリーモデルを選ぶことをおすすめします。

  • 安さだけを重視する

    理由: 安価なカメラは性能や耐久性に問題があることが多いです。特に、ノンブランドのカメラや中古カメラは品質にばらつきがあり、初心者には適していません。信頼できるブランドのエントリーモデルを選ぶことが重要です。

  • レビューやランキングに過度に依存する

    理由: 他人のレビューやランキングだけでなく、自分の撮影スタイルや目的に合ったカメラを選ぶことが大切です。レビューサイトやランキングは参考程度に留め、自分で店舗に足を運んで実際に手に取って確認することが大切です。

購入前にチェックすべきポイントや注意点を紹介

カメラを購入する前にチェックすべきポイントや注意点を以下にまとめました。これらを確認することで、満足のいくカメラ選びができるでしょう。

  • 自分の撮影スタイルを考慮する

    : 趣味撮影、旅行、家族写真など、何を撮影したいのかを明確にしましょう。例えば、旅行がメインであれば、軽量でコンパクトなカメラが適しています。一方、家族写真を高画質で残したい場合は、画素数が高いカメラが適しています。

  • カメラの重量とサイズを確認する

    理由: 持ち運びやすさは重要なポイントです。特に、旅行やアウトドアでの使用を考えている場合は、軽量でコンパクトなモデルがおすすめです。重たいカメラは、長時間の撮影で疲れやすくなります。

  • 基本的な機能を理解する

    : 画素数、ズーム、ISO感度などの基本的な機能を理解し、自分に必要な機能が搭載されているか確認しましょう。例えば、夜景を撮影することが多い場合は、高いISO感度に対応したカメラが適しています。

初心者が避けるべきカメラ選びのポイント

ポイント理由対策
過度に高機能なカメラを選ぶ操作が複雑で使いこなせない基本機能が充実しているエントリーモデルを選ぶ
安さだけを重視する性能や耐久性に問題があることが多い信頼できるブランドのエントリーモデルを選ぶ
レビューやランキングに過度に依存する自分の撮影スタイルに合わない場合がある自分で店舗に足を運び、実際に確認する

まっつの経験談に基づいた本音


ここまで読んでくださりありがとうございました。
ここまでは、一般論としてよく言われることを書きましたが、最後だけは私の経験談も踏まえた本音を書かせていただきます。

もちろん、サンプル数1(私だけ)の実体験に基づく話なので参考になるならないはあると思います。
私の場合、ここで書いた一般的な理論とは違った最初のカメラ選びで大切だなと思ったことがあります。

  • ハマりそうなら最初から上位機種を買う
  • 中古が気にならないなら中古を買う

です。それぞれについて理由を述べていきますね。

ハマりそうなら最初から上位機種を買う

私はNikonのカメラをこれまで2回ほど買い替えてきました。
NikonD5300→NikonD810→NikonZ7という流れです。

特にも最初のNikonD5300→NikonD810はだいぶ早い段階で買い替えました。
理由は簡単、カメラに本格的にハマったからです。エントリー機種では物足りなくなってしまいました。
その時に思ったのは

最初から上位機種を買っておけば出費を抑えられたな。。

ということです。
価格を気にして予算を抑えた選択をしたのに、トータルで考えると高くついてしまいました。


まっつ
なので私は身近な友人がカメラを本格的に始めたいという時はある程度の上位機種を中古で買うことをお勧めしてました。
上位機種は操作方法も複雑なため、初心者がカメラを選ぶ際のデメリットとして挙げられます、私がそこは教えてあげられるのでそのデメリットに関しては解消できるかな思ってるからです。

中古が気にならないなら中古を買う

もし、購入の予算を極力抑えたく、中古が気にならない場合は中古で買うことをお勧めします。
中古であれば新品に比べて同じモデルでも安く購入することができます。
そして、上記の私のようにあまり使わずにすぐに上位機種に買い替える人も多いので、比較的美品で売られていることが多いです。

ただし、中古を買う際はメンテナンスや動作確認をしっかりしているか確認したほうが良いです。
マップカメラカメラのキタムラネットショップなどであればメンテナンスされている商品だったり保証もあるので安心して購入することができます。


まっつ
私はよくマップカメラで購入しています。

最後に


まっつ
以上が本日の内容になります。

個人的には最初のカメラ選びはとても大切だと思っています。
ポケモンのゲームで最初に3匹の中からどのポケモンを選ぶかくらい!!笑

ただし、難しく考えすぎたり、悩みすぎるとなかなか購入を踏み切れず、結果的にカメラを始めるのが遅くなってしまいます。
四季が移ろう日本ではこれは大きな機会損失です。

どうしても困った際は、カメラをやっている友人や店員さんにも聞いてみるといいかなと思います。


まっつ
それでは本日の記事は以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
感想、質問や「こんな記事も書いて欲しい」等の要望大歓迎です。
今日の内容をうけて、どんなカメラを買ったらいいかなんて相談も大歓迎です。

そのような場合はInstagramのアカウントにDMしていただければと思います。