この記事は、まっつとsakoが運営する
音声メディア
「まっつとsakoのローカルフォトトーク」の第3回の対談をまとめたものになります。
「まっつとsakoのローカルフォトトーク」って何?
と思われた方は、内容概要や設立経緯などをまとめた記事がありますので、そちらをご覧ください。
早速聞いてみたい!
という方は「stand.fm」というアプリのインストール・無料登録をしてからの視聴がおすすめです。
無料登録・ログインについては
- SNSアカウント(facebook・twitter)
- Googleアカウント
- Apple ID
- メールアドレス
と多岐にわたる方法で気軽に可能なものになっています。
アプリのインストールからラジオを聞くまでの導入記事もありますので、そちらを参考にダウンロードしてみてください。
今回の記事を音声で聞きたいという方はこちらからどうぞ
また、この記事を読みながら聞きたい場合はこちらからも聞くことが可能です。
※ただし、こちらの場合、速度変更はできませんのでご了承ください。
Contents
ゲスト紹介



よろしくお願いいたします。
名前 | sako |
---|---|
住んでいる地域 | 埼玉県本庄市 |
使用しているカメラ | SONY α7Ⅲ、PENTAX MX などなど |
@sako_photo | |
Web Site | Sako’s photography |
地元で撮るようになった経緯


もともとは職場のある都内に住んでいたのですが、コロナの影響でリモートワークになったこともあり、1年半前くらいに地元の埼玉北部にある本庄市に帰ってきました。
地元に帰ってきたことをきっかけに改めて本庄市の周辺で撮影しています。
更に今では、地元で
- 高校生にカメラを教える
- 地域の人達と協力して高校生と文化祭を一緒に作る
などのイベントなどにも積極的に参加しています。
地元の魅力


- 立地、アクセスが便利
- 街並みの雰囲気と広大な自然が魅力的
都内への立地、アクセスが便利
まず、一つ目に挙げさせてもらったのは立地、アクセスの良さです。
本庄市は都内から1時間半~2時間という比較的手頃な時間の他に、電車・新幹線・車と多様な交通手段によるアクセス可能です。
都内や関東の方にとっては日帰り旅行できるくらいのちょうどいい距離感だと思っています。
また、本庄市に住んでいる視点で言えば、都内へは電車一本で行けるのもとても魅力的ですし、ずっと電車に乗っていれば神奈川、静岡までいけます。
それに加え、車を1時間ほど走らせれば、群馬県や長野県の軽井沢まで足を伸ばせるので、季節や状況に応じて色々な所に行きやすいのはとても魅力的だと思っています。

軽井沢まで車で1時間っていうのは自分にとってはかなりのパワーワードです!!
街並みの雰囲気と広大な自然が魅力的
埼玉県には、県南はビルがたくさんで「The都心」という場所が多いのですが、北部は南部に比べて、街並みはあるんですが、昔から残っている建物がたくさんあり、どこかノスタルジックな雰囲気に浸れる場所が多いです。
また、少し車を走らせれば広大な川や山が広がっているのも写真を撮るうえでとても魅力的だと思っています。
とにかく山が綺麗で、群馬県の山を見て育つので、山の名前も覚えているくらいです。
浅間山という山が近くにあるのですが、都内と友達が遊びに来るとよく、「富士山・・・?」と言われます笑

北埼玉のおすすめスポット

旅行で来たら「ここで撮れ!!」みたいな場所があれば是非教えて欲しいです!

- マリーゴールドの丘公園
- 本庄駅周辺の商店街
マリーゴールドの丘公園
1つ目はマリーゴールドの丘公園です。
10月〜11月にかけてオレンジ色のマリーゴールドが一斉に咲くんです。
マリーゴールド以外にも、春には芝桜、夏にはひまわりと季節の花々を丘の上から楽しむことができますし、冬はイルミネーションもやっているので年中撮影できる万能スポットです。
また、丘から見える景色がとても綺麗で山や街並みが本当に美しいんです。夜になると夜景も見れるので、1日中ずっといれるスポットでもあります。
その時にマリーゴールドの丘公園から祖母と一緒に見た夕日がとっても幻想的だったのを今でも覚えています。
私の絶景や綺麗なものに感動するようになったルーツはきっとここ(マリーゴールドの丘公園)にあると思っています。
本庄駅周辺の商店街
二つ目は本庄駅周辺の商店街です。
昔ながらの商店街の良さを活かしつつ、最近新しいお店がどんどんできています。
- ビール屋さん
- おにぎり屋さん
- パン屋さん
などなど。
商店街を巡り、写真を撮りながらお洒落なお店を覗いたり、美味しい食べ物を食べたりと、Photo Walkなんかしたらとっても楽しそうな場所です。
中でも特におすすめなのは
コワーキングカフェ(本庄デパートメント)
築100年くらいの料亭をリノベしたところで、とても趣がある場所になっています。
そこで飲むクリームソーダがとっても美味しいんです。
写真撮る人はここでクリームソーダを飲むべき!!
クリームソーダは緑のイメージがあると思いますが、ここのクリームソーダは一味違います。
季節のフルーツを使った自家製シロップを作っていて、色も着色料を使っていないのでフルーツの色そのままのクリームソーダを楽しむことができるんです。
また、シロップがなくなると終了なので、希少性もあり地元に住んでいても、ついつい飲みたくなるし撮りたくなる商品です。
【参考】
本庄デパートメント
本庄デパートメント(Instagram)
最後に

北埼玉の魅力がとても伝わり、是非行って撮ってみたいと思いました!!

とても良いところなので、今後もInstagram中心に地元の魅力をPRしていければいいなと思っています。
今後も「まっつとsakoのローカルフォトトーク」では地方で撮影しているフォトグラファーさんに、地方の魅力やフォトジェニックなスポットを聞いていきたいと思っています。
もし興味がある方はラジオを聴いていただけると嬉しいです。
放送と時間差はありますが、こちらにも放送の内容を中心とした記事をUPしていけたらと思います。
stand.fmでレター募集しています。
アプリ「stand.fm」で運営している私達のラジオ番組「まっつとsakoのローカルフォトトーク」
ではレターを募集しています。
レターは匿名で遅れるDMみたいなものです。
- 放送内容の感想
- 私達パーソナリティやゲストさんへのメッセージ
などをレターで送っていただければ、番組の中で紹介させていただく場合もございます。
また
- やって欲しい企画
- 特集して欲しい地域
- ゲストに呼んで欲しいカメラマンさん
レターに関してはこちらから送ることができます。